仕事や家事育児に追われる毎日の中で、「忙しい生活を少しでも効率良くすることはできないだろうか」と思ったことはありませんか。スマートウォッチが便利だとは耳にするけれども、「どう活用するのかイメージが湧かない」「決して安い買い物ではないし、使いこなせなかったらどうしよう」と購入をためらっている方も多いはず。
私も4人家族の父親として、フルタイム共働きで家事・育児に奮闘する毎日。そんな中で欠かさず身に着けているのがApple Watchです(我が家は妻と合わせて2台持ち)。本記事では、かれこれ5年以上使い続けている私が日々感じているApple Watchの5つのメリットを実体験をもとに解説します。この記事を読めば、Apple Watchが日々の生活をいかに効率化してくれるかイメージできるようになるはず。おすすめモデルについても解説しているので購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

【理由1】 両手がふさがっていても情報をサッと確認

子育て中は両手が塞がっている状況が多いです。赤ちゃんを抱っこしながら、子供の手を引きながら、料理中、洗濯物を干しながら…。そんな時にLINEやメールの通知が来ても、わざわざポケットからスマホを取り出すのは手間です。Apple Watchがあれば、腕を少し傾けるだけで通知内容を確認できます。「あ、これは急ぎじゃないな」「これはすぐに返信しないと」と瞬時に判断できます。特に私の場合、保育園からの連絡や妻からの急ぎの連絡を見逃さないためにとても重宝しています。
育児中も時間・通知・天気などを文字盤でひと目でチェック

Applewatchにはコンプリケーションといって時間以外の様々な情報や機能を最大8か所設定できます。8か所全部に設定すると文字盤がごちゃごちゃして見にくいので、私はバッテリー残量・気温・日付の3個だけ設定しています。
【理由2】振動アラームで寝ている子供を起こさず起床できる

子供が寝ている間の空き時間は貴重です。特に子どもがやっと寝てくれた後や、早朝に起きて出勤の準備や家事をする場合、大きな音のアラームは家族を起こしてしまう心配があります。Apple Watchの振動アラームは、手首に直接伝わるので確実に起きられるのに、音が出ないため家族を起こす心配がありません。
我が家では、娘が生まれたばかりの頃に夜中でも3時間毎に泣いていた時期があり、妻も娘も細切れ睡眠が続きました。せっかく眠りについた二人を私のアラームで絶対に起こしたくなかったので、この機能は本当に重宝しました。
【理由3】バイブで見逃さずに連絡にすぐ対応できる

子育てや仕事に追われる日々では、スマホの通知音を聞き逃してしまうことがよくあります。特に料理中や掃除機をかけている時、子どもが騒いでいる時など、環境音で通知に気づけないことは珍しくありません。Apple Watchは手首に密着しているため、振動で通知を知らせてくれるので、騒がしい環境でも確実に通知に気づくことができます。私の場合、保育園からの緊急連絡やリマインダーの通知を見逃さなくなりました。また、急な残業で私が保育園に迎えに行けなくなり妻に連絡したときも、妻は確実に通知に気づいてくれます。
【理由4】キャッシュレス決済が腕だけで完了!子供連れでもラクラク

子連れでの買い物は常に両手が塞がっています。レジでスマホを取り出そうと手を離した隙に子どもが走り出した、なんて経験はありませんか?Apple Watchがあれば、手首をかざすだけで素早く支払いが完了します。Suicaや各種電子マネー、クレジットカードと連携でき、サイドボタンを2回押すだけで決済準備完了です。
私の場合、保育園の送迎後のコンビニ立ち寄りや、子どもを抱きながらの電車乗車時に特に重宝しています。混雑した電車内で片手で子どもを抱っこしながらでも、スムーズに改札を通過できます。また、財布を忘れてしまった時の救世主にもなります。急な買い物や外出時でも、Apple Watchさえあれば支払いができるので安心です。「財布を持ってきたつもりが忘れていた」というピンチも回避できます。
【理由5】スマホどこ?Apple Watchで即発見できて安心

地味に便利なこの機能。家事育児に夢中でついどこにスマホを置いたかわからなくなることってありますよね。そんな時でも腕に着けたAppleWatchでスマホを鳴らせばすぐに見つけ出すことができます。もしスマホが鳴らなかった場合は外出先で置き忘れてきたとすぐにわかるので捜索範囲を絞れます。
育児世帯におすすめ!Apple Watch Series 10(GPSモデル)

「Apple Watchを買うなら、どのモデルがいいの?」という疑問をお持ちの方も多いでしょう。私のおすすめは、最新のシリーズ10のGPSモデルです。
- 常時点灯で仕事中もサッと時間確認
- バッテリー長持ちで一日中安心
- 防水でお風呂や水遊びもOK
- 健康管理機能が充実で体調チェックも簡単
- GPSモデルでコスパ抜群の性能
特にGPSモデルを推奨する理由は、セルラーモデルだと月々の通信費がかかる点です。通常、子育て中はスマホを持ち歩いていることが多く、iPhoneとペアリングさせれば十分機能します。余分なランニングコストをかけずに、必要十分な機能を得られるのがGPSモデルの魅力です。
ただし、ランニングや水泳など、スマホを持ち歩けない状況で単独で使いたい場合はセルラーモデルの検討も一考です。
Apple Watchで子育て・共働き生活がラクになる

Apple Watchは単なるガジェットではなく、忙しい子育て・共働き世帯の強い味方になります。私自身、Apple Watchを使い始めてから、小さなストレスが減り、効率的に一日を過ごせるようになりました。「もっと効率的に、もっとストレスなく毎日を過ごしたい」と思っている子育て・共働き世帯の方は、ぜひApple Watchの導入を検討してみてはいかがでしょうか。家電やガジェットを上手に活用して、少しでも毎日の生活をラクに、そして充実したものにしていきましょう!
コメント